ぼくは循環器専門医だけど、心電図が読めない

どうも、たおらーです。循環器専門医の書く徒然草。

令和

どうも、たおらーです。新元号「令和」決まりました。個人的には発表すぐはできなかった予測変換が15分くらいでできるようになったことが時代を感じました。

令和。まだなれないですね。一つ苦言を呈しておきます。有識者というのはどういう基準なのでしょうか。例えば、iPS細胞の山中伸弥先生って、その道の権威であっても元号の何?その人の携帯をとりあげ、閉じ込めるってのもどうなんでしょうか?

 

さて、出典は万葉集の序文からとったそうです。これもさらに出典があって、

「中国の六朝時代の政治家で、書家として名高い王羲之の書「蘭亭序(らんていじょ)」や同時代の詩文集の「文選(もんぜん)」を参考にしたのではないかということです。」ここまで

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011869281000.htmlより引用

だそうで、そこに「日本オリジナルじゃないじゃん」という指摘もあるようです。

 

そうでしょうか。ほかのバンドがやればオマージュだリスペクトだといわれてもB'zがやるとパクリだと言われるのににているような気もしました。

0から1を生み出さないとクリエイティブじゃないというのは違うように思います。中国からの影響はあったわけで、「俺ちゃんと漢詩もわかった風流人だよ。さぁこの素晴らしい梅の花を愛でようではないか」という意味合いだと思うのです。アメリカ仕込みのDJがいるクラブで踊る方が、田舎者がDJやるクラブで踊るよりいけてるっしょ?みたいな(すみません私あまりクラブとか知らないので適切なたとえかわかりませんが。じゃあするなよと)

そして、そういう文化をとりいれて加工していくのが日本人らしいと思うのです。

 

まっ、なじんでいければいいなと思いますけどね。